ワークショップ
オンライン参加型
お申込みいただいた参加者のみなさまとオンラインでつなぐワークショップです。
スマホでもパソコンでもご参加いただけます。
参加者同士で手を動かし、口を動かし、昔を懐かしむ。
そうした「回想」で参加者の皆さんと会話を楽しみながら課題の制作に取り組みます。
時間
各回1時間半を予定しています。
(超過する場合、可能な方はご参加ください)
参加費用
受講費 + 材料費
受講費とワークショップ(送料込み):5,000円×5回= 25,000円
費用のなかには、それぞれの講座で使用するキットや道具が含まれます。
以下のキットや道具の他に、砂や草、パーツなど、各階に必要なものをすべてそろえてお送りいたします。
※道具や資料、材料は予告なく変更される場合がございます。
お手元に届いたキットと道具を使い、一緒に制作・レビューを進めます。
※毎回、質疑応答・アンケート。
※簡易資料配布。
※期間内質問受付可能(LINEグループにて参加者全員で質問・回答共有)
お支払い方法
事前一括ご入金。
指定口座: みずほ銀行 青山支店 普通 2135297 カ)レゾンデートル
(回想模型事務局企業です)
※振込手数料受講生にてご負担。
※将来、電子マネー/クレジット支払いを導入予定。
講座内容
1回/月×5回
第1回基本講座
課題:レトロな看板を2枚作る
ウェザリングの方法を学びます。
時間のある人は、何枚でも作ります。
(材料)
看板がプリントされた用紙
接着剤付き アルミ板
コツを記載したA4用紙
※これら材料・資料は、キットや道具と一緒にお送りいたします
※はさみ、鉛筆(シャーペン)は各自でご用意ください
講師の手元を移しながら実際の作業を観せながら進めます。
撮影した録画を Youtube限定公開し共有します。
Googleフォームによるアンケートを LINEグループで共有します。
(アンケートご協力お願いします)
宿題:駄菓子屋キットの制作
第四回目までに、
駄菓子屋キットの 5⃣ 6⃣の塗装と組立を済ませておくこと
但し、 5⃣ 6⃣ の周りに、1⃣ 2⃣ 3⃣ 4⃣ の外壁は取り付けない
※1⃣ 2⃣ 3⃣ 4⃣ の塗装はOK
※お菓子ポットや吊るしクジ、ちゃぶ台なども塗装設置OK
宿題についての質問は、随時受け付けております。
第2回基本講座
課題:古い木の電柱&電灯を作る
電灯のついた木の電信柱と波型のトタン塀を作ります。
波型トタン塀に前回作成した看板を取り付けて完成です。
(材料)
木のテクスチャープリント用紙
紙ストロー
丸い銀紙(大)x 2
四角い銀紙
糸(ブラウン系)約15cm
LED電球(加工・塗装済み)
赤黒延長コード各1本約10cm
電柱用の看板(汚しなし)
ゴムチューブ2本(細)
波型トタン(塗装済み)約10cm
竹串の先
竹串を割いた棒約10cm
コツを記載したA4用紙
※これら材料・資料は、キットや道具と一緒にお送りいたします
※ライター、鉛筆(シャーペン)は各自でご用意ください
講師の手元を移しながら実際の作業を観せながら進めます。
撮影した録画を Youtube限定公開し共有します。
Googleフォームによるアンケートを LINEグループで共有します。
(アンケートご協力お願いします)
宿題:駄菓子屋キットの制作
第四回目までに、
駄菓子屋キットの 5⃣ 6⃣の塗装と組立を済ませておくこと
但し、 5⃣ 6⃣ の周りに、1⃣ 2⃣ 3⃣ 4⃣ の外壁は取り付けない
※1⃣ 2⃣ 3⃣ 4⃣ の塗装はOK
※お菓子ポットや吊るしクジ、ちゃぶ台なども塗装設置OK
宿題についての質問は、随時受け付けております。
第3回実践編
課題:台座に電柱と波型トタンを取り付ける
リアルな地面を作り、電柱と波型トタンを取り付けて完成です。
(材料)
台座(穴あけ・塗装・駄菓子屋台座加工済み)
茶色の粉
緑の粉
砂1・砂2・砂3セット
乾燥草セット
コツを記載したA4用紙
※これら材料・資料は、キットや道具と一緒にお送りいたします
講師の手元を移しながら実際の作業を観せながら進めます。
撮影した録画を Youtube限定公開し共有します。
Googleフォームによるアンケートを LINEグループで共有します。
(アンケートご協力お願いします)
宿題:駄菓子屋キットの制作
第四回目までに、
駄菓子屋キットの 5⃣ 6⃣の塗装と組立を済ませておくこと
但し、 5⃣ 6⃣ の周りに、1⃣ 2⃣ 3⃣ 4⃣ の外壁は取り付けない
※1⃣ 2⃣ 3⃣ 4⃣ の塗装はOK
※お菓子ポットや吊るしクジ、ちゃぶ台なども塗装設置OK
宿題についての質問は、随時受け付けております。
第4回実践編
課題:室内灯を作る
宿題で作った駄菓子屋のキットを前回作った台座に設置します。
そこに室内灯を取り付けます。
(材料)
丸い銀紙(大)
糸(ブラウン系)約15cm
LED電球(加工・塗装済み)
赤黒延長コード各1本約10cm
支えパイプ(細)
ゴムチューブ2本(細)
コツを記載したA4用紙
※これら材料・資料は、キットや道具と一緒にお送りいたします
※ライターは各自でご用意ください
講師の手元を移しながら実際の作業を観せながら進めます。
撮影した録画を Youtube限定公開し共有します。
Googleフォームによるアンケートを LINEグループで共有します。
(アンケートご協力お願いします)
宿題:駄菓子屋キットの制作
今回作り終えることができなかった場合、その続きを仕上げて頂きます。
設計図を見て作り進めることができる場合は、どんどん進めて頂きます。
宿題についての質問は、随時受け付けております。
第5回完成編
課題:駄菓子屋の完成を目指す
プレゼントパーツや屋根、軒先といったすべてを組み上げて完成を目指します。
(材料)
プレゼントの紙パーツ&厚紙
(自販機、郵便受け、各種看板、木の塀テクスチャが印刷されています)
ゴムチューブ(中)2本
コツを記載したA4用紙
※これら材料・資料は、キットや道具と一緒にお送りいたします
※ライターは各自でご用意ください
※プレゼントの紙パーツを使用するときは、厚紙に紙パーツを貼ります。その際、テープのりがあると便利です。
完成後は、各自で写真を撮っていただきます。
写真は、ホームページでご紹介をさせていただきます。
また、オフ会を予定しております。
オフ会(有志飲み会)
コロナ感染症状況によりますが、東京都内で有志参加のオフ会開催予定。作品を持ち寄って品評を想定。講師作品も数点披露します。
講師紹介
本 名:碓井 努
回想模型運営者 勇元灯(ゆうげんとう)
情景作家・モデラー