違和感の原因 Cause of discomfort
駄菓子屋 No.3で感じていた違和感。
The feeling of strangeness I felt at the candy store No.3.
完成前の室内写真をチェックしてみると気が付いたことがありました。
お分かりになりますか?
I noticed when I checked the indoor photos before the completion.
Do you understand?
- 駄菓子ポットに何も入っていない
- 畳なのか緑の絨毯なのかわからない
- There is nothing in the candy pot.
- I don’t know if it’s a tatami mat or a green carpet.
違和感の修正と工夫
Correction and ingenuity of discomfort
駄菓子ポットをカラフルにする
Make the candy pot colorful
駄菓子ポットは、とても小さいものです。
その大きさに合わせた、キャンディなどを作って入れることは大変難しいのですが、印刷されたカラフルな紙を丸めていれることは可能です。
丁寧に色違いの紙を詰めてフタを接着剤で貼り合わせます。
すべてが完成して、並べてみるととてもきれいになりました。
The candy pot is very small.
It is very difficult to make and put candy etc. according to the size, but it is possible to roll colorful printed paper.
Carefully stuff different colors of paper and glue the lids together.
Everything was completed, and when I put them side by side, they were very beautiful.
畳だと明確にする Clarify that it is tatami
せっかく駄菓子ポットをカラフルにしても奥の部屋の緑の部分がよくありません。
このままでは、緑の絨毯の部屋なのか、畳も部屋なのかわかりません。
やはり駄菓子屋さんなら「畳」だと思いましたので、超簡単に畳っぽくしました。
緑の上に濃いめの緑の細紙*を貼ってみます。
Even if you make the candy pot colorful, the green part in the back room is not good. At this rate, I don’t know if it’s a room with a green carpet or a room with tatami mats.
I thought it was a tatami mat if it was a candy store, so I made it super easy to make it look like tatami mats.
I will put a dark green thin paper * on top of the green.
ついでに、ブラウン管テレビ、ちゃぶ台、火鉢、湯飲みセット、座布団を置いたら、一気に和風テイスト全開となりました。
By the way, I put a CRT TV, a chabudai, a brazier, a teacup set, and a cushion, and the Japanese taste was fully opened at once.
修正後 Revised
確かに、手間は超増えます。
けれども、作品として与える「癒し」は格段にアップするのではないかと思います。
やはり、作品を作っていて嬉しいのは「懐かしい!」というお声をいただくことです。
「器用だね!」「細かいところまでリアルですね!」という言葉より「懐かしい!」という言葉の方が嬉しいです。
「懐かしい!」と感動していただくのと同時に、作品を見る人は、どこかが癒されているのだと思います。もし、そうであれば、”どれだけ多くの人を癒せるか”というのが、私のテーマでもあります。
そのためには、こういう手間を惜しみません。
*畳のヘリを再現した細い緑の細紙も、実は、実際のヘリの画像を縮小しています。
障子には、店主がうっかり指で突いてできた穴を再現しています。
こういうことに気が付くと楽しくて仕方がありませんが、製作のスピードが落ちてしまうのがネックです。そんな時は、先ほどの”どれだけ多くの人を癒せるか”を声に出して繰り返し、焦らず、じっくり作るようにしています。
Certainly, the effort is extremely high.
However, I think that the “healing” given as a work will be significantly improved.
After all, what makes me happy when I make a work is that I get a voice saying “I miss you!”.
I’m more happy with the words “nostalgic!” Than the words “You’re dexterous!” And “It’s real in every detail!”
At the same time as being impressed with “nostalgia!”, I think that somewhere is healed by those who see the work. If so, “how many people can be healed” is also my theme.
For that purpose, we will spare no effort like this.
* The thin green paper that reproduces the tatami helicopter is actually a reduced image of the actual helicopter.
The shoji has a hole that the shop owner inadvertently pokes with his finger.
It’s fun to notice this, but the bottleneck is that it slows down the production. In such a case, I repeat the above “how many people can be healed” aloud, and try to make it carefully without being impatient.